2014/04/18

09 Vitus 979 PEDAL ID

模型作りに挑戦した。

オークションで「PEDAL ID」というミニチュアモデルを購入。
塗装を剥離した後、フレームのラグを削り、全体をポリッシュ仕上げに。
クリアーグリーンとクリアーブルーを混ぜ(Mr.color 138+50) 、塗装した。
実車に近いアルマイト風の仕上がりになったと思う。

ただ、「PEDAL ID」は、ピストバイクモデルなので、ディレーラー等は再現しきれていない所が残念だ。

そうか… 実車をピスト化する手もあるのか。
本末転倒かな?





















I tried to model construction.
 
I bought a miniature model of "PEDAL ID" in the auction.
After stripping the paint, cut the lugs of the frame, polished to a whole.

I painted mixed with clear blue and clear green.(Mr.color 138 +50)
I think it became a finish of anodized aluminum that actual my Vitus 979.
 

However, "PEDAL ID" is a Fixed Gear model, it is not completely reproduced derailleur etc.
It is a pity, but no choice. 

Whether 
my Vitus 979 might be assembled in a single speed.
...so?
Wonder if putting the cart before the horse?

2013/11/01

08 Vitus 979 - RR刻印の謎


















「RR」の刻印に関する情報をインターネットで探してみた。
見つけた情報は、ただ一つ。

フランスの自転車フォーラムの参加者の質問の中に、
同じ「RR」刻印に関するものがあった。

「Forum Tonton Vélo」へのリンク

注: フランス語の原文を、グーグル翻訳で不確かな英文に変換した後、その英文を不確かな日本語に変換、そして想像翻訳。2回のバイアスがかかっているので自信は無いが、大意としては会っていると思う(...たぶん)。
以下。

-----------------------------------------------------------------------------
質問者:
「RR」とイルカと百合の花が刻印された自転車を手に入れました。
この刻印は何ですか?自転車チームの刻印?スポーツクラブの刻印?
-----------------------------------------------------------------------------
解答者 6:
1960年〜80年にかけて、フランスのサン=テティエンヌ(Saint-Étienne)に自転車工房があった。そこを開設したのは、斬新な自転車作りで有名なフレーム職人=ロバート·ロシュ(Robert Roche)。彼は、ろう継ぎ仕上げを得意としていた。

1975 年〜1976年頃、Vitus社とペシネー社 (Pechiney=仏アルミ企業)の両社が、新世代の素材=ジュラルミンを使った軽量フレーム制作プロジェクトを立ち上げた。そこで、両社は設計・製作 の専門知識を持つロバート·ロシュに協力を仰いだ。当時のVitus社はスチール·パイプの専門会社だった。

1977年〜78年頃、ロバート·ロシュは彼の工房で、ジュラルミンパイプをアンジェニューCLB/Bador製のラグに収める事に成功。
それは、最初の総アルミ製フレーム誕生の瞬間だった。

両社の目論見は、ジュラルミンのパイプとラグのキットを売る事だった。そのキットを使い、何人ものフレーム職人たちによって、いくつもの革新的なフレームが作られた。もちろん、ロバート·ロシュが最初の一人だ。彼の努力無くして、このフレームは存在しえなかった。

職 人たちの手によるフレームは評判となった。そのため、Bador社とVitus社は、大衆にも受けを考え、(パイプキットではなく)完成フレームとして販 売することにした。1979年9月、パリ自転車博で「Duralinox 979」は発表され、その後に一般発売、数十万台が販売された。

「Duralinox 979」の 「RR」刻印は、 それを生み出した最初の職人 - ロバート·ロシュの工房によるものだろう。
私見だが、これは博物館に展示されている自転車だと思う。
-----------------------------------------------------------------------------

すごい!
これが架空の妄想でなければ、すごく明快な解答だ。
誤りがあるとすれば、私の自転車は博物館に鎮座する事もなく、
まだ現役で乗れる(乗ろうとしている)という事だ。

内容を検証すべく、"Robert Roche"でインターネットを検索してみた。
見つけたのが 「ロワール県の自転車会社リスト」というページの中に記された記録だ。
----------------------------------------------------------------------------------------
名前                 都市                     営業開始   終了     職種
Robert Roche   Saint-Etienne ?   1960?     1980?  Cadreurs(フレームビルダー)
-----------------------------------------------------------------------------------------
間違いない。ロバート·ロシュは実在の人物だった。

ちなみに、サン=テティエンヌのあるロワール県の紋章には、「RR」刻印の下にある生物がいた。「黄金のイルカ」??














"RR" engraved Mystery

I tried looking on the Internet information about the mark of the 'RR'.Information that I've found, is one only.
To one of the questions participants bike forum of France, things were about the same as "RR" engraved.

Link to "Forum Tonton Vélo"
Note:
I was converted to the uncertain English by utilizing the Google translation of the original French text.Then, I was converted into uncertain Japanese the English. And I was free translation.So, there is no self-confidence, but (I think it ...) as follows as a synopsis.

-----------------------------------------------------------------------------
 (Towards the English-speaking world. Please translate your own, from upper link.)
-----------------------------------------------------------------------------

Wow !
If this is not a fictional story, This is a very clear answer.
Assuming there is an error , bike has not been enshrined in the museum .
It's being a bicycle ride in the still active .

In order to verify , I tried to search for "Robert Roche".
I've discovered the record marked in the page called "bicycle company list of Loire " .
-----------------------------------------------------------------------------
Name               city                   start      end      occupation
Robert Roche Saint-Etienne? 1960?  1980?  Cadreurs ( frame builder )
-----------------------------------------------------------------------------
No doubt . Robert Roche was a real person .

By the way , the emblem of the Loire with Saint- Etienne , was a creature at the bottom of the 'RR' engraved .
" Golden Dolphin " ?

07 Vitus 979 - ヘッドマーク

基本的に"Vitus 979"にはヘッドマークが無い。
(1980年代中期のBador社パンフレットを参照)

Basically there is no marks on the head of "Vitus 979" .
  (See Bador company brochure of mid-1980s )



















上の写真のロゴタイプとは違うが、ebay等でvitusレストア用のデカールが販売されている。
オークションで取引されるフレームのトップチューブにこのロゴタイプのデカールが配置されている自転車は多く見られる。
しかし、ヘッドチューブにまでこのデカールが貼られている物は少ない。(多くは無地のままだ)
確認できていないが、このヘッドマーク・デザインがオフィシャルな時期があったのかもしれない。






















The different from the logotype of the picture above , decals for restoration of vitus are sold on ebay etc. .
I seen many bicycle that is located decal logo of this type to the top tube of the frame , which is traded in the auction .However , that this decal is affixed to the head tube are rare . ( Many people have been left plain. )
Can not be confirmed , but perhaps there was a time this is the official head Mark design .

■その他、「Vitus 979」のヘッドマーク・デザインには、下記の物が存在するようだ。
In addition , the head mark of " Vitus 979 " , the following thing seems to exist .

A: プジョー等のフレーム・メーカーに供給された"Vitus 979"には、ブランド・マークが貼られている。
A: Supplied to the frame manufacturers such as Peugeot in "Vitus 979", brand mark has been placed.

こちらはプジョーのヘッド・バッジ。シール・ステッカーの物も存在する。
Here badges head of Peugeot . Those stickers are also present .


















 
  




















ツール・ド・フランス総合優勝したオランダ選手、「ヤン・ヤンセン」ブランドのデザイン・デカール。 ヘッド・バッジの物も存在する。
Design decal Dutch road racer that Tour de France overall victory , the " Jan Janssen " brand .Those of the head badge is also present .

B: チームモデルにはチームマークのデカールが貼られている。
B: Race Team model " Vitus 979 " is applied team mark.

ショーン・ケリーが活躍した事でも知られる、1980年代「KAS」チームバージョン。
Known by Sean Kelly played an active part , the 1980s " KAS " team version .


































1980年代にツール・ド・フランスにも出場した「Cafe De Colombia」チームバージョン。紙のデカールなんだろうか?
This is the version who participated in the Tour de France in the 1980s of " Cafe De Colombia " team .I wonder do the decal paper ?


C: そして、それ以外のヘッドマーク
自転車店もしくは自転車倶楽部が独自に貼ったと思われる。
各デカールの詳細は不明だ。

C: Then, head mark other
I suspect bike club or bike shop has put on its own.Details of each decal is unclear.























































そして、私の「Vitus 979」のヘッドマークも、このカテゴリーに入る物だと推測できる。
だが、これはデカールではなく、刻印されている。
ヘッドチューブとフォーククラウン、そしてシートステイにも。
特にヘッドチューブに施された刻印は、陰影部分までが極細の線で表現しているという手の込み様。
機械彫りでは不可能な、職人のハンドメイド仕事だ。

この「RR」刻印こそが、私のebay落札を後押しするものであった事は言うまでもない。


















And, also head mark of my "Vitus 979", you can guess that it is a thing fall into this category.
However, noteworthy, this head mark has been engraved.Also seat stays and fork crown, and head tube.
In particular, marking made ​​on a head tube, like the included hand even shadow part that is engraved with a line of extra-fine.Impossible by machine carving, it's handmade work of the craftsman.

The reason I won the bid on ebay this "Vitus 979", because there was a 'RR' engraved.

06 My Vitus 979 詳細

私の「Vitus 979」の詳細画像。
届いた後、カスタマイズはしていない。
汚れていたパーツを磨いた 程度だ。
ヘッドチューブには、 「RR」の刻印が施されている。
「Vitus 979」のヘッドマークとしては極めて珍しいと思う。

This is a detailed image of my "Vitus 979".
After the bike has arrived, I have not customization.
I just polished the dirty parts.
Do you see in the head tube that 'RR' engraved?
I think very rare as head mark of "Vitus 979".

























 

05 My Vitus 979


組上げた「Vitus 979」。
詳細 スペックは以下の通り。

Seat tube: 510mm
Top tube: 540mm
Front hub space: 100mm
Rear hub space: 126mm
Bottom Bracket shell: 68mm

Head set: Campagnolo
Stem: Cinelli 1R 100mm - Italian Made 22mm Stem
Handle bar: Cinelli Giro D'Italia clamp 26.4mm(24.2mm)- 420mm Drop-Bar Crest Logo

Bottom Bracket: Shimano 600  DURA ACE marked "68=S=107" (NJS)
                             35x1 French thread,
                             Square Taper size:12.8mm 13.6mm axle length:107mm
Crank: SHIMANO DURA-ACE EX FC-7200 170mm; 130 PCD for 1/2”×3/32”
            Thread BC1”×24 Tpi; One key release
Chainring: SHIMANO DURA-ACE EX W-CUT MECHANISM 42×52 teeth
Pedal: SHIMANO DURA-ACE EX PD-7200; Thread BC1”×24 Tpi
Toe Strap: ALFREDO BINDA Leather

Brake: F/R - CAMPAGNOLO 2030 Record brake
Brake lever: F/R - CAMPAGNOLO 2030 Record brake
Brake lever hoods: F/R - CAMPAGNOLO Rubber brown

Hub: F/R - Campagnolo RECORD small flange quick release road hubs
Rim: F/R - Mavic argent 10
Shifter: Campagnolo
Derailleur front: Campagnolo Nuovo Record patent ???
Derailleur rear: Campagnolo Super Record patent 79
Rear cassette freewheel: MAILLARD COURSE  6 speeds, M34,7x100
                                           24×21×18×16×15×14 teeth

Seat post: Campagnolo RECORD Twin Bolt 25.0mm
Saddle: Selle San Marco Concor - Brown leather

04 Vitus 979 - 到着

海外の郵便事情の劣悪さを憂う、ネット情報に不安を覚えつつ待つ事、8日。
自転車の入ったダンボールは無事到着した。
「Vitus 979」は遂に我が物に。
自転車の組み立ては素人故、
組み工程は省略する。御免。















In the Internet,
Article referred to the poor postal overseas.
Wait while trepidation,
and the 8th days has passed.

Cardboard containing the bicycle arrived safely.
"Vitus 979" is in mine, at last.
I therefore amateur For assembly of the bicycle,
I will not be set
assemble process. I'm sorry.

03 Vitus 979 - 発祥

フランスからの荷物を待っていた。
そして、「Vitus 979」 の歴史を記した「vitus 979 lugged and bonded」というページを見つけた。
Los Angelesに住むJohn 氏による文章だ。彼から許可を頂いたので、google翻訳を参考に翻訳してみた。

  from US Patent 4,479,662  for the Vitus 979

I waited for a shipment from France. 
I found a web page describing the history of "Vitus 979" and "vitus 979 lugged and bonded". 
It is a text by John, who lives in Los Angeles.  
Now that you have received permission from him, I tried to translate to reference the google translation.

------------------------------------------------------------------------
Vitus 979 のはじまり
 
1980年代のアルミ自転車Vitus 979の歴史を紐解きたいと思う。

Vitus 979は、アトリエ・デ・ラ・リヴ(Ateliers de la Rive)と
アンジェニューCLB(Angenieux-CLB)というフランス会社の合弁会社によって製作された。
ア トリエ・デ・ラ・リヴは、1931年に自転車の軽量チューブを製造開始 (注1)、 Durifort-Rubis 888、Vitus 972 、およびSuper Vitus 971等の名称で (注2)、50年もの間、モトベカン、ベルタン、メルシエ、ウラゴ、プジョー、ジタン等の自転車メーカーにチューブを供給してきた。
アンジェニューCLBは、1940年代半ばにチャールズ・ロージアー・ブルゴ(Charles Lozier Bourgoin)によって設立された自転車部品(特にブレーキ)のメーカーだった。

初めてのVitus 979 Duralinoxのフレームは、"5083"アルミニウム合金製で、1978年に開発され 1979年春に導入された。(注3) 
アトリエ・デ・ラ・リヴがチューブセット、フォーク、ヘッドチューブとリア・トライアングル・ステイの設計と製造を。
そして(鋳造合金製で滑合式の)ラグ、ボトム・ブラケット、フォーク・クラウン、リアエンドとリア・ブレーキ・ブリッジの製造は、アンジェニューCLBが担当した。
Vitus 979 フレームはモトベカン、プジョー、ジタンにも供給された。(注4)

面白いのは、Vitus 979は接着方式を採用した事だ!
発明者ポーレ・デフォー(Paule Defour)とアントワーヌ・デュマ(Antoine Dumas)によって出願されたVitus 979の米国特許4479662(注5)を読めば、フランスのBador社が、フレームの組み立てに関与していたことが分かる。
自転車情報プロジェクト(the Bicycle Info Project)にあるパンフレットでは、ブラック、レッド、ロイヤルブルー、グレーブルー、シルバーの5色を展開している。 (私はゴールドとローズも見たことがある)。

これらは塗装でなく、チューブの一部がアルマイト処理(陽極酸化処理)されたもので、フォーク及びフレームの残りの部分は、磨かれたアルミのままである。私見だが、チューブとラグがシームレスに結合されたシルバーが最も美しいと思う。
様々なカスタムVitus 979を組む「アドレナリンバイク」では、シルバー、ライトブルー、ダークブルー、ブラック、レッド、ピンク、パープル、ホワイトで色展開をしている。最後のホワイトだけは、おそらく、塗装仕上げだ。

注1: ノリス・ロックリー(Norris Lockley)による、素晴らしい概要も参照してください。
注2: ロックリーの記事によると、少なくとも半ダース以上の数値的な追加指摘がある。ヴィンテージ・バイク・フォーラムではチューブ径や、チューブの厚さ、合金中の元素の割合等が話し合われている。
注3: 1974年に兄のフレッドは、イタリアのアラン製アルミ・ラグ・フレームを購入した。その当時では初めての量産アルミ・フレームだったと思う。もちろん、アルミ・フレームは20世紀初頭以来、何らかの形で存在していた。
注4: それは、彼らが使用したすべての自転車メーカーとどのようなチューブのチャートを持っていいだろう
注5: フランスの特許番号は7833152、1978年7月31日にリリース

------------------------------------------------------------------------

02 Vitus 979 - 発見

ebay探訪を繰り返す中、見つけたの自転車が「Vitus 979」だ。
チューブが細く、フレーム全体がスッキリとシャープな印象がある。
ところが、意外だったのは、それがアルミフレームだったという事だ。
それまで私が持っていた近年のアルミフレームの印象としては、
剛性を持たせるため(?)の太目のダウンチューブと
チューブの継ぎ目にある波打った溶接痕というものだった。

この「Vitus 979」というのは、どんな自転車なのか?
調べてみると、日本では「ビチュー」と呼ばれているらしい。
アルミ接着フレームとしてはイタリアのALANブランドが先行していたようだ。
「私も昔乗っていたよ」的なコメントは見つかるものの、まとまった情報はない。
やはり海外の情報に頼るしかない。

Vitus ブランドは、現在イギリスの「Chain Reaction Cycles」 が所持している。
だが、そのホームページにも2011年以前のVitusの情報は皆無。
もちろん、「Vitus 979」 のサポートもしていない。

自転車乗り達にとって、ブランドの成り立ちなどという話題などは興味なしという事なのか?
いやいや、コルナゴやカンパニョーロの歴史・伝説・逸話なんていうのは、吐き捨てる程あるじゃないか。

  from US Patent 4,479,662  for the Vitus 979

とにかく、ebayでちょっと面白い「Vitus 979」 を落札した。
フランスからは7〜10日程度で届く予定だ。

--------------------------------------------------------------------------------

 Vitus 979 - Encounter

In repeating the ebay explore , I found a " Vitus 979 " .
Tube is thin , there is a sharp impression and refreshing the entire frame .
However , it was a surprising , it's that it was the aluminum frame .
As impression of aluminum frames in recent years that I've had up to that point ,Down tube bit big for you to have a stiffness, andIt was that welding After waved at the seam of the tube .

" Vitus 979 " is whether the bike like?

When I examine , it seems is called " Bichu " in Japan .
ALAN brand of Italy seems to have been preceded by adhesion as aluminum frame .
Comment " Me too , riding a long time ago " a basis found , but no information was gathered .

I have to rely on the information in the overseas also.

The Vitus brand, the British "Chain Reaction Cycles" is the current owner.
However, even their home page, there is no information of Vitus in 2011 earlier.
Of course, do not have the support of "Vitus 979".

Anyway, I found an interesting "Vitus 979" on ebay.And made a successful bid.
It is scheduled to arrive in 7 to 10 degree from France....